"茅野市尖石縄文考古館"(ちのしとがりいしじょうもんこうこかん)は長野県茅野市にある考古博物館である。
概要
1955年11月3日に茅野市尖石考古館として開館した。2000年7月20日に「茅野市尖石縄文考古館」として開館する。
常設展示
- 常設展示室A 尖石遺跡と宮坂英弌
- 常設展示室B 国宝
- 国宝「土偶」(縄文のビーナス)
- 土器8点が「附(つけたり)」として国宝指定
- 常設展示室C 八ヶ岳山麓の縄文文化
- 下ノ原遺跡から出土した土器
- 市内から出土したヒスイやコハク
- 縄文時代の食べ物
アクセス等
- 名称:「尖石遺跡縄文考古館」
- 開館時間:9時〜16時半
- 休館日:月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日
- 入場料: 500円(高校生300円・小中生200円)
- 所在地:〒391-0213 長野県茅野市豊平4734-132
- 交通: 茅野駅よりアルピコバス(旧諏訪バス) 渋の湯行き約20分「尖石縄文考古館前」バス停下車
セコメントをする