中野区立歴史民俗資料館
2024-03-15


中野区立歴史民俗資料館(なかのくりつれきしみんぞくしりょうかん)は中野区の歴史と民俗を展示する資料館である。

概要

中野の文化遺産を保存し展示活用していくことを目的に、名誉都民の山ア喜作氏から1984年に寄贈された2600平方メートルの土地に建設された。1989年(平成元年)「山ア記念中野区立歴史民俗資料館」として開設された。江古田村の名主であった山ア家のあった場所で、資料館に併設されている「山ア邸」の茶室・書院は江戸時代後期の建築である。

展示

諸元

[古代史展示施設]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット