〓豆
2024-05-01


〓豆(へんとう)は高坏の意味である。

概要

魏志倭人伝に「食飲用〓豆 手食」「すなわち飲食には〓豆を用い、手で食べると記述する。 『漢辞海』によれば、「〓」(へん)は食物を盛るために竹を細かく編んだ容器、祭祀や宴会に用いたとされる。「豆」(とう、ず)はたかつき、食器、祭礼器としても用いた。「〓豆」で木、竹や土器でできた高坏を表す。 高坏の材質は土、木、竹、ガラス、金属などがある。

文献

論語に「〓豆之事、則有司存(包曰子忽大務小、故又戒之以此。〓豆、禮器)」と書かれる。 金泰虎(2007)は「〓豆とは,中国で祭祀・宴会に用いる器で,〓は竹製で果実類,豆は木製で魚介・禽獣の肉を盛る」とする。つまり、〓と豆は素材と盛り付けるものが異なる。

考察

木製の高坏は唐古・鍵遺跡、青谷上寺地遺跡で出土している。

参考例

参考文献

  1. 佐藤進・濱口富士雄(2011)『漢辞海』三省堂
  2. 金泰虎(2007)「日韓の食事作法」言語と文化 11 pp.99-116
  3. 門田誠一(2018)「魏志倭人伝の〓豆をめぐる史的環境」佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 14,pp. 1-21
[魏志倭人伝]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット